9/13(土)第2回オープンキャンパス 申込受付中!

【DXハイスクール連携事業】広島工業大学 教員による生成AI授業:総仕上げ編

山陽高校では、文部科学省「高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール事業)」の一環として、広島工業大学との連携による生成AIをテーマとした特別授業(全4回)を実施しています。先日、その最終回となる第4回目の授業が行われました。

今回の授業では、前回の宿題として出されていた「サイクルコンピュータの紹介動画」を各チームが完成させ、発表会を行いました。1週間の間に、画像生成AIや音楽生成AIを活用し、さらに動画編集ソフトを用いて仕上げた作品を披露しました。

発表では、各チームが動画制作のコンセプトを説明し、その後作品を上映。完成度の高い動画も多く、中には今後の学校紹介にも活用できそうな力作も見られました。今回の作品は、画像生成・音楽生成・映像編集など、これまでの4回の授業で培ったスキルを総動員した「総仕上げ」となる取り組みです。

授業の最後には、生成AI技術をどのように実世界と結びつけて活用できるか、そしてAIがこれからの社会に与える影響や可能性についても話し合いました。生徒たちにとって、AIとの新しい関わり方を考える貴重な機会となりました。