平成28年度の新着図書は以下の通りです。
| 書 名 | 著 者 | 出版社 |
| 世界の涯-幻の鳥たちを求めて- | 蜂須賀正氏 博物随想 | 武江 我刊我書房 |
| いちご同盟 | 三田誠広 | 集英社 |
| 吸血鬼カーミラ | レ・ファニュ | 東京創元社 |
| ギネス世界記録 2017 | クレイグ・グレンディ 編 | KADOKAWA |
| 魔導書ソロモン王の鍵 護符魔術と72人の悪魔召喚術 | 青狼団 | 二見書房 |
| 心に響く小さな5つの物語 | 藤尾秀昭 | 致知出版社 |
| 心に響く小さな5つの物語 2 | 藤尾秀昭 | 致知出版社 |
| カエルとよむ出会えてよかった名言ブック | フランチェスカ・ホー・サン | グラフィック社 |
| フロイト 無意識の世界への探検 | マーガレット・マッケンハウプト | 大月書店 |
| アインシュタイン 時間と空間の新しい扉へ | ジェレミー・バーンスタイン | 大月書店 |
| エンリコ・フェルミ 原子のエネルギーを解き放つ | ダン・クーパー | 大月書店 |
| クリックとワトソン 生命の宇宙への船出 | エドワード・イーデルソン | 大月書店 |
| メンデル 遺伝の秘密を探して | エドワード・イーデルソン | 大月書店 |
| グラハム・ベル 声をつなぐ世界を結ぶ | ナオミ・パサコフ | 大月書店 |
| ニュートン あらゆる物体を平等にした革命 | ゲイル・E.クリスティアンソン | 大月書店 |
| アーネスト・ラザフォード 原子の宇宙の核心へ | J.L.ハイルブロン | 大月書店 |
| ルイ・パスツール 無限に小さい生命の秘境へ | ルイーズ・E.ロビンズ | 大月書店 |
| ヨハネス・ケプラー 天文学の新たなる地平へ | ジェームズ・R.ヴォールケル | 大月書店 |
| チャールズ・バベッジ コンピュータ時代の開拓者 | ブルース・コリアー | 大月書店 |
| コペルニクス 地球を動かし天空の美しい秩序へ | O.ギンガリッチ, ジェームズ・マクラクラン | 大月書店 |
| マーガレット・ミード はるかな異文化への航海 | ジョーン・マーク | 大月書店 |
| エジソン 電気の時代の幕を開ける | ジーン・アデア | 大月書店 |
| マリー・キュリー 新しい自然の力の発見 | ナオミ・パサコフ | 大月書店 |
| ダーウィン 世界を揺るがした進化の革命 | レベッカ・ステフォフ | 大月書店 |
| ウィリアム・ハーヴィ 血液はからだを循環する | ジョール・シャケルフォード | 大月書店 |
| パヴロフ 脳と行動を解き明かす鍵 | ダニエル・P.トーデス | 大月書店 |
| 警察のウラ側がよくわかる本 | 謎解きゼミナール 編 | 河出書房新社 |
| サダコ 「原爆の子の像」の物語 | NHK広島「核・平和」プロジェクト | 日本放送出版協会 |
| カナダへ渡った広島移民 移住の始まりから真珠湾攻撃前夜まで | ミチコ・ミッヂ・アユカワ | 明石書店 |
| 世界国勢図会 2016/17 世界がわかるデータブック | 矢野恒太記念会/編集 | 矢野恒太記念会 |
| 日本国勢図会 2016/17 日本がわかるデータブック | 矢野恒太記念会/編集 | 矢野恒太記念会 |
| 数字でみる日本の100年 日本国勢図会長期統計版 | 矢野恒太記念会/編集 | 矢野恒太記念会 |
| お母さん、私を自由にして! 毒母だった本人が書いた、母親の呪いを解く方法 | 高橋リエ | 飛鳥新社 |
| 光は新宿より | 尾津豊子 | K&Kプレス |
| 絶歌 神戸連続児童殺傷事件 | 元少年A | 太田出版 |
| 浮浪児1945- 戦争が生んだ子供たち | 石井光太 | 新潮社 |
| アメリカ教育使節団報告書 | アメリカ教育使節団 | 講談社 |
| 菊と刀 | ベネディクト | 光文社 |
| 高校数学でわかるマクスウェル方程式 電磁気を学びたい人、学びはじめた人へ | 竹内淳 | 講談社 |
| 種の起源 上 | ダーウィン | 光文社 |
| 種の起源 下 | ダーウィン | 光文社 |
| 救命 東日本大震災、医師たちの奮闘 | 海堂尊 監修 | 新潮社 |
| はじめての熱制御 自然エネルギー活用のための熱技術 現場の即戦力 | 田中清志 | 技術評論社 |
| カラー図解でわかるクルマのメカニズム なぜ車輪が回るとクルマは進むのか?基本的なしくみをわかりやすく解説! | 青山元男 | ソフトバンククリエイティブ |
| 世界の自動車オールアルバム 2016年 | 三栄書房 | |
| レアメタルのふしぎ けっこうあるのになぜ「レア」?楽しく学ぶ希少金属の基礎 | 齋藤勝裕 | ソフトバンククリエイティブ |
| カフェみたいな暮らしを楽しむ本 部屋リメイク編 | 学研プラス | |
| あなたの犬は「天才」だ | ブライアン・ヘア, ヴァネッサ・ウッズ | 早川書房 |
| デービッド・アトキンソン新・観光立国論 イギリス人アナリストが提言する21世紀の「所得倍増計画」 | デービッド・アトキンソン | 東洋経済新報社 |
| ラスコーと世界の壁画 The Lascaux cave paintings and murals of the world 紀元前約2万年から15世紀までの壁画を一挙公開! | 水村光男 監修 | 宝島社 |
| 図説日本刀入門 オールカラー | 歴史群像編集部 編 | 学研パブリッシング 学研マーケティング |
| よくわかる作曲の教科書 | 秋山公良 | ヤマハミュージックメディア |
| 長渕剛論 歌え、歌い殺される明日まで | 杉田俊介 | 毎日新聞出版 |
| 自然とともに山歩き 中国地方を中心とした山行の記録 | 今井良幸 | 文芸社 |
| これが広島弁じゃ! | 灰谷謙二 監修 | 洋泉社 |
| 「日本語から考える英語表現」の技術 「言いたいこと」を明確に伝えるための5つの処方箋 | 柳瀬和明 | 講談社 |
| 古典がもっと好きになる | 田中貴子 | 岩波書店 |
| 眠れないほど面白い『古事記』 | 由良弥生 | 三笠書房 |
| 眠れないほど面白い『今昔物語』 | 由良弥生 | 三笠書房 |
| 眠れないほど面白い『雨月物語』妖美怪奇な9つの話 | 由良弥生 | 三笠書房 |
| つまをめとらば | 青山文平 | 文藝春秋 |
| ハーモニー | 伊藤計劃 | 早川書房 |
| ゴシック&ロリータ幻想劇場 | 大槻ケンヂ | 角川書店 |
| 世界から猫が消えたなら | 川村元気 | 小学館 |
| ゆめにっき あなたの夢に私はいない | ききやま 原作 日日日 執筆 | PHP研究所 |
| 黄色い目の魚 | 佐藤多佳子 | 新潮社 |
| 君の膵臓をたべたい | 住野よる | 双葉社 |
| 死んでいない者 | 滝口悠生 | 文藝春秋 |
| バトル・ロワイアル 上 | 高見広春 | 幻冬舎 |
| バトル・ロワイアル 下 | 高見広春 | 幻冬舎 |
| 小さい潜水艦に恋をしたでかすぎるクジラの話 戦争童話集~忘れてはイケナイ物語り~ | 野坂昭如 原作 黒田征太郎 画 | 世界文化社 |
| 戦争童話集 | 野坂昭如 | 中央公論新社 |
| アメリカひじき 火垂るの墓 | 野坂昭如 | 新潮社 |
| コンビニ人間 | 村田沙耶香 | 文藝春秋 |
| 異類婚姻譚 | 本谷有希子 | 講談社 |
| キリン | 山田悠介 | 角川書店 |
| オール ミッション2 | 山田悠介 | 角川書店 |
| 大人もぞっとする原典「日本昔ばなし」 | 由良弥生 | 三笠書房 |
| 112日間のママ | 清水健 | 小学館 |
| 「不思議の国のアリス」の誕生 ルイス・キャロルとその生涯 | ステファニー・ラヴェット・ストッフル | 創元社 |
| ハックルベリー・フィンの冒険 上 | マーク・トウェイン | 岩波書店 |
| ハックルベリー・フィンの冒険 下 | マーク・トウェイン | 岩波書店 |
| 不思議の国のアリス | ルイス・キャロル | 角川書店 |
| 007/カジノ・ロワイヤル | イアン・フレミング | 東京創元社 |
| 風神の邪教 | ブライアン・ラムレイ | 東京創元社 |
| 幻夢の時計 | ブライアン・ラムレイ | 東京創元社 |
| タイタス・クロウの帰還 | ブライアン・ラムレイ | 東京創元社 |
| 地を穿つ魔 | ブライアン・ラムレイ | 東京創元社 |
| タイタス・クロウの事件簿 | ブライアン・ラムレイ | 東京創元社 |
| ハリー・ポッターと賢者の石 1-1 | J.K.ローリング | 静山社 |
| ハリー・ポッターと賢者の石 1-2 | J.K.ローリング | 静山社 |
| ハリー・ポッターと秘密の部屋 2-1 | J.K.ローリング | 静山社 |
| ハリー・ポッターと秘密の部屋 2-2 | J.K.ローリング | 静山社 |
| ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 3-1 | J.K.ローリング | 静山社 |
| ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 3-2 | J.K.ローリング | 静山社 |
| ハリー・ポッターと炎のゴブレット 4-1 | J.K.ローリング | 静山社 |
| ハリー・ポッターと炎のゴブレット 4-2 | J.K.ローリング | 静山社 |
| ハリー・ポッターと炎のゴブレット 4-3 | J.K.ローリング | 静山社 |
| ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 5-1 | J.K.ローリング | 静山社 |
| ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 5-2 | J.K.ローリング | 静山社 |
| ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 5-3 | J.K.ローリング | 静山社 |
| ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 5-4 | J.K.ローリング | 静山社 |
| ハリー・ポッターと謎のプリンス 6-1 | J.K.ローリング | 静山社 |
| ハリー・ポッターと謎のプリンス 6-3 | J.K.ローリング | 静山社 |
| ハリー・ポッターと謎のプリンス 6-2 | J.K.ローリング | 静山社 |
| ハリー・ポッターと死の秘宝 7-1 | J.K.ローリング | 静山社 |
| ハリー・ポッターと死の秘宝 7-2 | J.K.ローリング | 静山社 |
| ハリー・ポッターと死の秘宝 7-3 | J.K.ローリング | 静山社 |
| ムーミン谷の彗星 | ヤンソン | 講談社 |
| たのしいムーミン一家 | ヤンソン | 講談社 |
| ムーミンパパの思い出 | ヤンソン | 講談社 |
| ムーミン谷の夏まつり | ヤンソン | 講談社 |
| ムーミン谷の冬 | ヤンソン | 講談社 |
| ムーミン谷の仲間たち | ヤンソン | 講談社 |
| ムーミンパパ海へいく | ヤンソン | 講談社 |
| ムーミン谷の十一月 | ヤンソン | 講談社 |
| 悪の華 | ボードレール | 集英社 |
| レ・ミゼラブル 1 | ユーゴー | 岩波書店 |
| レ・ミゼラブル 2 | ユーゴー | 岩波書店 |
| レ・ミゼラブル 3 | ユーゴー | 岩波書店 |
| レ・ミゼラブル 4 | ユーゴー | 岩波書店 |
| 地上から消えた動物 | ロバート・シルヴァーバーグ | 早川書房 |
| 大学への数学 | 東京出版 | |
| 蛍雪時代 | 旺文社 | |
| News Week 日本版 | 阪急コニュニケーション | |
| 大阪府立大学 現代システム科学域 生命環境科学域・地域保健学域 | 教学社 | |
| 横浜国立大学 文系 | 教学社 | |
| SPI解法の極意 [’17] 内定獲得のメソッド | マイナビ | |
| センター試験への道 地理 地理A・地理B 問題と解説 | 遠藤良二, 榎本康司 編 | 山川出版社 |
| センター試験への道 日本史問題と解説 [日本史B] | 久我純一, 松本晃和, 横関浩司 編 | 山川出版社 |
| センター試験への道 倫理問題と解説 | センター試験への道倫理編集委員会 編 | 山川出版社 |
| センター試験物理基礎の点数が面白いほどとれる本 | 鈴木誠治 | 中経出版 |
| センター試験化学の点数が面白いほどとれる本 | 橋爪健作 | KADOKAWA |
| センター試験数学1・Aの点数が面白いほどとれる本 | 志田晶 | KADOKAWA |
| センター試験化学基礎の点数が面白いほどとれる本 | 橋爪健作 | KADOKAWA |
| センター試験生物基礎の点数が面白いほどとれる本 | 大堀求 | KADOKAWA |
| センター試験地学基礎の点数が面白ほどとれる本 | 蜷川雅晴 | KADOKAWA |
| センター試験政治・経済の点数が面白いほどとれる本 | 石井克児 | KADOKAWA |
| センター試験国語〈現代文〉の点数が面白いほどとれる本 | 池上和裕 | KADOKAWA |
| センター試験国語〈古文・漢文〉の点数が面白いほどとれる本 | 佐藤敏弘 | KADOKAWA |
| センター試験英語〈読解〉の点数が面白いほどとれる本 | 竹岡広信 | KADOKAWA |
| センター試験現代社会の点数が面白いほどとれる本 | 村中和之 | KADOKAWA |
| センター試験日本史Bの点数が面白いほどとれる本 | 重野陽二郎 | KADOKAWA |
| センター試験世界史Bの点数が面白いほどとれる本 | 茂木誠 | KADOKAWA |
| センター試験地理Bの点数が面白いほどとれる本 | 瀬川聡 | KADOKAWA |
| センター試験倫理の点数が面白いほどとれる本 | 村中和之 | KADOKAWA |
| センター試験英語〈文法・語句整序・発音・アクセント・リスニング〉の点数が面白いほどとれる本 | 竹岡広信 | KADOKAWA |
| PointMaster社会科学 公務員試験国家一般職〈高卒者〉地方初級 | TAC株式会社出版事業部 | |
| PointMaster人文科学 公務員試験国家一般職〈高卒者〉地方初級 | TAC株式会社出版事業部 | |
| PointMaster自然科学 公務員試験国家一般職〈高卒者〉地方初級 | TAC株式会社出版事業部 | |
| PointMaster国語・文章理解 公務員試験国家一般職〈高卒者〉地方初級 | TAC株式会社出版事業部 | |
| 警察官採用試験漢字力7日間トレーニング | 資格試験研究会 編 | 実務教育出版 |
| 阪南大学 2017年版 | 教学社 | |
| 広島工業大学 2017年版 | 教学社 | |
| 中京大学 2017年版 | 教学社 | |
| 県立広島大学 2017年版 | 教学社 | |
| 広島市立大学 2017年版 | 教学社 | |
| 福山市立大学 2017年版 | 教学社 | |
| 山口大学 2017年版 | 教学社 | |
| 広島経済大学 2017年版 | 教学社 | |
| 慶應義塾大学 法学部 2017年版 | 教学社 | |
| 広島大学 文系 総合科〈文科系〉・文・教育〈文科系〉・法・経済 医〈保健-文科系〉・歯〈口腔保健-文科系〉学部 2017年版 | 教学社 | |
| 広島国際大学 2017年版 | 教学社 | |
| 広島修道大学 2017年版 | 教学社 | |
| 法政大学 法学部〈国際政治学科〉 文学部・経営学部 人間環境学部 グローバル教養学部 A方式 2017年版 | 教学社 | |
| 安田女子大学 安田女子短期大学 2017年版 | 教学社 |




