学校経営計画
目指す山陽高等学校の姿
- 建学の精神 「以和為貴」~和を以て貴と為す 和とは即ち愛である。教師と生徒の関係においては、師弟愛となり、生徒間にあっては友愛となって、人間関係の輪を広げる。
- 教育目標 校訓『剛健・優美 創造 友愛』のもと
- ・男らしい人間になろう 女らしい人間になろう(剛健・優美)
- 自分の持ち味を生かそう(創造)
- 人との関係を大切にしよう(友愛)
- 具体的目標
- 憲法・教育基本法の精神にのっとり、真理と正義を愛し、勤労を重んじ、平和を希求する明朗・活発で健全な心を持った生徒の育成
- 学習意欲を持ち学力の向上をめざす生徒の育成
- 問題発見型、問題解決型の生徒の育成
- ユネスコスクールとして、ESD教育(持続発展教育)の推進
目指す山陽高等学校教育内容
- 教育理念 『より高上』を目指して
- 教育目的 「高い品格のある人材育成」
1)学力を伸ばす
・基礎的な知識を習得してそれを様々な局面で活用できる知識を養成する
・学力をつけることで精神的な成長と人格育成につなげる
2)人間性を高める
・強い精神力と豊かな心を育てる
・学習活動や部活動に取り組ませることで強い精神力を培う
・冷静に対応できる心を育てる
・学校生活・学校行事を通じて豊かな心を育てる
- 教育目標 ~「教育目的」の実現のために~
1)「学習力の養成」:自らを律し、「学習する力」を培う
・高い進路目標実現のために前向きに努力(学習)する力を培う
・学習最優先の意識を持ち、自らを律して学習に取り組ませる
2)「表現力の育成」:状況を的確に判断し、自分の考えを表現する力を培う
3)「チャレンジ精神の育成」:将来の夢の実現の為にチャレンジする姿勢を培う
・将来の夢(目標)を設定させる
・夢の実現の為、自らの課題をあげ克服させる
・夢の実現を諦めない精神力を培う
経営理念
- ミッション
「和」の精神を基本に、教育及びスポーツ・文化の拠点校として地域に信頼される学校となり、21世紀の持続的発展の担い手の育成を図る。
- ビジョン
広島から未来をつくる 強い山陽・さわやかな山陽の実現
~夢があるから強くなる~ 魅力ある教育サービスの実現
地域の教育環境への貢献
スチューデントファーストの徹底
重点目標
- 1)強い山陽・さわやかな山陽の完成‥
- 挨拶・服装・時間厳守・清掃の定着 文武両道の実現 全国制覇クラブの実現
- 2)魅力ある教育サービスの完成‥
- 生徒指導力と授業力のある教職員の育成 国公立大学合格等の進学指導の充実 公務員合格等の就職支援活動の充実 授業力と生徒指導力のある教職員集団の育成 三年間を見通したキャリア教育の推進により、組織的・計画的な進路指導を進め進学指導の充実、「名門校の復活」を目指す
- 3)地域の教育環境への貢献‥
- 特色ある地域のスポーツ・文化活動の育成 ユネスコスクール活動や留学などの国際交流の拠点校 地域の学びなおし講座の定着